簿記3級 ネット試験受けました!

Certificate-Boki3.21.02

無事合格できました❤

もしかしたら、最高齢の受験者?かもしれません。

なかなか、この年齢で、簿記の試験を受ける人はいないでしょうね。

でも、がんばるのだ!

簿記試験も、ネット試験が始まりました。

2020年12月から、ついに、簿記試験もネットで受けられるようになりました。

コロナの影響で157回目の試験が中止となり、

続いて予定された158回目は、あっという間に予約が定員一杯となり、

試験を受けられない人が大勢出てしまうなど、考えられない事態となっていました。

calculator

ネット試験が始まっって、何が良いかって、

年に3回しかない試験日を待たなくても良い❣

住んでいる地方によって違いがありますが、静岡市は毎日はありません。

同じ静岡県でも、浜松市まで行けば、毎日開催されていて、

予約に空きがあれば、すぐにでも受験できます。

東京などの都会なら、毎日開催、会場も複数選択肢があるようですね。

ペーパー試験も従来通りの年3回で開催されています。

 

ネット試験の制限時間 短いけど足ります🙆‍♀️

3級は60分

2級は90分

私はまだ 3級しか受けてませんが、3級は、手を止めずに問題を解いていければ

もう1周見直す時間もありました。5つ問題があるペーパー試験と違い

ネット試験では、大きい問題が3つ。

その代わり、ペーパー試験なら120分のところ、

ネット試験では半分の60分です。

ちなみに、2021年6月の試験からは、ペーパー試験も時間短縮されるそうですよ。

clock

2級の試験時間は、かなり短かすぎると噂ですね。

手を止めずに解いていけるようになる様、がんばらねば😀

タイトルとURLをコピーしました