【テレハラ】【リモハラ】 はびこる【パワハラ】-それでも社畜をやめられぬ!

【テレハラ】【リモハラ】とは?

テレワーク-3の画像です
  • 【テレハラ】= テレワーク ハラスメント
  • 【リモハラ】= リモートワーク ハラスメント

【テレハラ】=【リモハラ】 ほぼ同義語ですね。

テレワーク中、リモートワーク中、

Webカメラを通して 見えてしまう 相手のプライベート

容姿、服装、部屋や生活の様子、

マイクを通して聞こえる、リモートワーク中の

社員のたてる音、家族の生活音などの音に対して、

否定的、威圧的、性的な言動を行う

  • 仕事ぶりが見えづらいから
    • 極度に監視される!
    • 過度な業務量をあたえられる!

逆に

  • 見せたくないものが、見えすぎてしまうから
    • 変に興味を持たれてしまう!
    • プライベートに介入される!

リアルな職場ではありえなかった

職場とプライベートの境界線がうすくなってしまった

新しいかたちの ハラスメント

【テレハラ】【リモハラ】に 社会も制度も 追いついてない!

コロナの影響で、テレワーク、リモートワークが

推奨されて、あっという間に

いろいろな会社でとりいれられましたね。

緊急事態宣言が解除されてからも、

コロナ感染者は、減るどころか、

まだ、先が分からない状況。

在宅勤務は、推奨されて、そのまま継続している

企業が多いですよね。

ZOOMなどでのウェブ会議は

もはや日常茶飯事

でも、まだ社会も、制度も、コンプライアンスも追いついてない!

言ってみれば、おじさん上司なんかは、

【テレハラ】【リモハラ】しているという事に

気づいていない!

そして、企業はそれに、気づいていない!

他人の生活空間が見えてしまうのですから、

おじさん上司は無邪気に

興味を抱いてしまうのですね。

さらに、自宅で本当に仕事をしているのか、

信用もできないのですね。

リモートワークの 【3蜜】

  • 【密説】上司に、密に説明を求められる
  • 【蜜視】上司に、密に監視される
  • 【蜜会】上司に、密にオンライン会議を招集される

【テレハラ】【リモハラ】の種類

テレワーク-4の画像です
  • セクハラ的なもの
  • パワハラ的なもの

セクハラ的 【テレハラ】【リモハラ】

普段興味など持ったことも無い 同僚や部下なのに、

ZOOMなどでのウェブ会議で、

興味があっても、無くても、

相手のプライベートな部分が見えてしまう!

仕事場と自宅との境界線が薄れてきて、

セクハラの温床となってしまっている。

  • 「カーテンの色、かわいいね!」
  • 「在宅が増えて、ちょっと太ったんじゃない?」
  • 「彼氏かくれてるの?」
  • 「今日はすっぴん?」
  • 「パジャマ姿がみたいな!」
  • 「部屋をもっとみせてよ!」
  • 「2人だけでオンライン会議しようよ!」
  • 「パソコン調子悪い?家まで見に行ってあげるよ!」

こんな発言をされた女性社員は、

「きもい!」

「殺意を感じる!」

なんて、悩みをツイートしています

言う方が、セクハラだという意識のない発言でも、

軽口や冗談のつもりでも、

言われた方がセクハラだと感じたら、それはセクハラ

ウェブ会議ではなくても、

  • チャットで頻繁に話しかけられる
  • 密視される

ストーカーされてるような、不快感

まさに、ストーカーが生まれそうです

退職のお悩みを法律相談のプロに任せて解決!

テレワークの画像です

パワハラ的 【テレハラ】【リモハラ】

  • テレビ会議は、ずっと つなぎっぱなしを強要される
  • 1秒の隙も無く監視される
  • 「サボってるだろっ!」
  • 何度も何度も業務状況の報告を求められる
  • パソコンの内部をのぞいて、どれだけ仕事をしているかチェックできるシステムが普及

そして、こんな発言も!

  • 「家、みすぼらしいなぁ!」
  • 「給料安いのに、いいとこ住んでるなぁ!」
  • 「家事の音、うるさいぞ!やめさせろ!」
  • 「子供、だまらせろ!」

テレワーク-2の画像です
きよこ
きよこ

でも、社畜だから…..

【テレハラ】【リモハラ】防止できる?

自己防衛策 ー 自分で予防しましょう!

  • Webカメラで映る場所に、生活感の出るものを置かない、見せない
  • 身だしなみは、出勤時の様に
  • コミュニケーションは、ビジネスライクに
    • なれなれしい会話に対応しないで、
    • 相手にしないで、さらっと流しましょう!
  • できるだけオフラインで対応しましょう!
    • チャットや電話で可能なら、Webカメラをオフに!
  • 録音や録画をして、証拠を残しましょう!
    • 録音、録画していることは、前もって言ってあげてください!

出勤すれば

【パワハラ】【セクハラ】

まだ、ぜんぜん普通にありますよ!

会社内の相談所に行ったところで、自分にとって

良い方向には解決しないと、予想されます。

上層の人たちは、保護されているんです。

上層の人たちは、そんな訴えがあっても正当化されて、

特に何もなかったかのように、環境は変わりません。

【パワハラ】【セクハラ】を訴えた方は

訴えたのがバレて、余計にやられ、

社内では、移動や解雇が待ってますね。

リーズナブルな代行プラン!ご相談は無料!

在宅勤務すれば

【テレハラ】【リモハラ】

だけど、社畜な、私たち。

会社に属しているのって、

仕事は楽じゃないけど、

安心だし、楽なんですよね。

私の周りには、ものすごく スペックの高い女性社員が

普通に社畜しているので、

もったいないなぁ~って思います。

副業とかしているのかは不明ですが、

朝から夜まで残業ごりごりで、

副業なんてする元気ないんじゃないかな?

社畜してる方が楽なんですよね。

会社としての対策

会社から社員に対して、周知が必要!

  • 【テレハラ】【リモハラ】を行ってはいけない ということ
  • どのような行為が【テレハラ】【リモハラ】なのか
  • オフィスでの勤務時とは異なるハラスメントの注意点があることを認識してもらう

【テレハラ】【リモハラ】の被害にあったら!

ご自分が【テレハラ】【リモハラ】されたら!

【パワハラ】【セクハラ】された時と同じように

ハラスメント被害の相談窓口へ相談してください。

まずは社内の相談窓口へ。

でも、これがまた、ホワイトではない場合が、意外と多いのは

驚きです。

だから外部に相談しちゃいましょう。

厚生労働省のWebサイトに、相談できる窓口が、複数紹介されて

いますので、参考にしてくださいね。

https://harasu-soudan.mhlw.go.jp/

タイトルとURLをコピーしました